長男の春休みの思い出作りにきた大阪。
長かったようで短かった3日間でした。
USJ最終日は、帰宅に向けてのんびりと周りの寄れなかった所を中心に回りました。
もくじ(クリックするとジャンプします)
USJ最終日は後ろ髪を引かれつつ
初日に新幹線の切符をなくし、2日目は雨に見舞われたりと色々あった長男の春休みのUSJ訪問。
それでも十分満喫できました。
3日目となる最終日は、もう少し遊びたいという気持ちを抑えつつ、帰宅に向けた準備と周辺の散策ですませました。
ホテルの朝食をゆったりたべて移動へ備える
最終日は時間までまたUSJテーマパークに行ってもいいなぁと思いもありつつ。
片付けやお土産買うことも考えるとあまりの時間もないので後ろ髪を引かれつつ諦めてゆったりモードに切り替えです。
前日はパークに行くために諦めた朝食を食べに行きます。
▼8時でもこのくらいの混み具合
5-10分程待ちました。
▼和食、洋食とよくあるホテルの朝食メニューでしたが味は美味しかったです。
▼オムレツは一つ一つ作ってくれます。
ご飯をゆっくり子供達もいるのでパートナーと交互に食べて1時間くらい使いました。
ホテルの朝ごはん、ゆったり食べたのは何だか久しぶりでした。
この後はお土産を買いに行き、周辺のお店をぷらぷらと観て過ごしました。
一路新大阪へ
荷物もあるのでどこかに観光に行くにしても子連れでは動き辛いのです。
なので一旦コインロッカーに荷物を預けようと新大阪へ。
途中で大阪で乗り換えだったので、ここでもいいんじゃない?という事でロッカーを探すも空きがない!!
平日なのに、、、ちょっとビックリ。
新大阪に着いて探すもここにもない!!
と言う事でどこかに出かけるのも難しく、ご飯も食べに行くのもちょっとという雰囲気に。
この辺で僕の方が少しイライラ。
せっかく大阪来たのに粉もんとかお店で食べたかったのにできなかったのがその要因。
コンコースにある、串揚げ屋さんとたこ焼き屋さんでそれぞれ買って食べることに。
お店ほどではないですが、味は良かったので少し回復です。
▼長男も次男も美味しそうに串揚げを食べていました。
後は仕事帰りと重ならない内に自宅へ
後は何とか仕事帰りの電車に乗らなくていいように一路自宅へと帰路をたどって行きます。
帰りはパートーナーに切符を預けたので切符をなくすことはありませんでした!!
トータルとしては満足の旅
色々ハプニングや思う通りにならない事もありましたが、トータルとしては満足のいく旅でした。
やっぱり初めていくテーマパークって難しいですね、効率を目指すのは。
僕自身効率的に回るとか苦手なんで、時間がある方が嬉しいです。
後はやっぱり旅行会社とかの特典を有効活用する事も大事かなぁと。
今回はそれで大分助けられたので。
その辺はまた別の記事に。
長男も次男も楽しかったみたいで、また行こうねという話になりました。
きっと、また行けるさ!
春休みの記事はこちらにあります
http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2017-118/
http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2017-119/
今回宿泊したホテルの記事はこちらからどうぞ
http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2017-125/