江戸川区にある今井児童交通公園の駐車場への入り方を紹介します
そしてなんとゴーカートや空中自転車も無料で遊べる公園なんです。
この公園の存在はロードバイクに乗り始めた頃にこの横を通り抜けた時でした。
何か面白そうな公園だなぁと思い、ようやく訪れる事が出来ました。
我が家の長男も次男も楽しんでましたよ。
もくじ(クリックするとジャンプします)
江戸川区にある今井児童交通公園の駐車場への入り方を紹介!公園にあるゴーカートや空中自転車も無料で遊べる!
江戸川区にある今井児童交通公園は、なんと無料でゴーカートや空中自転車で遊べる公園なんです。
江戸川区の良いところの1つでもある、公園の多さ。
そして無料な所も嬉しい。
我が家からも近くて愛用している行船公園にある江戸川自然動物園も無料です。
そして今回訪れた今井児童交通公園も無料で自転車やゴーカート、空中自転車が遊べる公園なんです。
ちゃんと交通指導員みたいな人もいて交通マナーも覚えることもできますよ。
今井児童交通公園はこんなところ
今井児童交通公園は、旧江戸川沿い、今井橋の近くにあります。
▼地図でみるとこの辺りにあります。
電車最寄りの駅は都営新宿線の一之江駅になります。
そこから徒歩で8分です。
またバスでも来ることができます。
バスは複数ルートがあります。
都営新宿線一之江駅もしくはJR総武線・総武快速線「新小岩駅」からの場合には都営バス〔新小22〕葛西駅行、にのり「今井」下車。徒歩1分です。
JR総武線「小岩駅」からは京成バス〔小72・篠崎線〕一之江駅行で、「今井」下車。同じく徒歩1分です。
JR総武線亀戸駅から 都営バス〔亀26〕今井行「今井」下車で徒歩1分です。
その他運営時間などは以下の通りです。
公園利用時間 | 常時 |
乗り物利用時間 | 09:00-16:00(休憩時間は12:00-13:00) |
休業日 | 年末年始(12/29-1/3) |
入園料 | 無料 |
乗り物利用料 | 無料 |
乗り物 | レインボーサイクル10台 |
ゴーカート30台 | |
自転車30台 | |
補助輪付自転車17台 |
駐車場もあるけど入り口が分かりにくいので注意
今井児童公園ご確認には、車で向かう事もできます。
我が家は車で行きました。
ちなみに公園敷設の駐車場は13台駐車可能です。
ただ、非常に場所が分かりにくいです。
今井橋の直ぐ側の脇道に入るのですが、ここに側道もまた別なあるんです。
▼この写真でいうガードレール手前が側道で、その奥に「満車」の手持ち看板持っている付近に脇道があります。
歩道を一旦跨ぐようになるので不安ですが、側道と間違えないようにして下さい。
▼側道を抜けていくと左折するとこんな感じで橋の下を抜けます。
その先に駐車場と公園があります。
駐車できる台数は13台です。
付近にも有料の駐車場があるようなので、そちらに停めるほうが迷わないかもしれません。
ゴーカートも自転車も自由にのれてちゃんと交通指導員してくれる指導員もいてくれる
▼公園全体図です。
公園に自転車やゴーカートで走れるように道路がぐるっと一周する形で作られています。
▼ちゃんと標識や信号があります。
信号の所には、指導員の方が立ってくれていて、信号に合わせて指示を出してくれます。
自転車は補助輪付きのと補助輪なしとありました。
でも大きさから言うと補助輪なしでも乗れるのは小学校低学年くらいまでのサイズでした。
我が家の長男、小学生四年生には、ちょっと小さかったので乗りませんでした。
ゴーカートも年齢に合わせて大きさがあります。
▼小学校四年生で130cmくらいの長男は青いゴーカートを。
▼3歳で95cmくらいの次男は黄色いゴーカートでした。
このゴーカート自分で漕ぐタイプなのですが、日記にも書いたのですが、まだ漕げませんでした。
レインボーサークルと呼ばれる空中自転車も楽しいよ
駐車場側から奥に進んだ所にあるのが「レインボーサークル」と呼ばれる足漕ぎの空中自転車です。
▼乗り口にある注意書きです。
身長130cmを超えていれば1人で乗れます。
大人が一緒に乗る時にはブレーキのある左側に大人が乗る必要があります。
一周の距離は結構あって300mくらいでしょうか。
▼長男は一生懸命漕いでいました。
▼こんな感じで直ぐ横の旧中川の景色が見られます。
これが無料なんで凄いですよね。
長男だけでなく遊びに来ていた子供達は何度も乗っていました。
遊具もいくつかあるので自転車やゴーカートに飽きたら遊具で気晴らしを
今井児童交通公園は、上に挙げたものだけでなくなく、よく公園にあるような遊具もあります。
▼こんな滑り台や
▼こんな滑り台もあります。
なので自転車やゴーカートに飽きたら遊具で遊んで気晴らしもできます。
無料で遊べて子供の自転車の練習や交通公園マナーを知れる便利な交通公園
江戸川区の本当いい所は、こういった無料なのに施設が充実している所。
今井児童交通公園も自転車やゴーカート、空中自転車までもが無料ですからね。
交通マナーを教えてもくれるのでお休みの日に遊びにいくにはいい公園だと思います。
気になった方は是非遊びに行ってみて下さい。
今井児童交通公園の情報はこちら
住所と地図
住所
〒132-0013
江戸川区江戸川4丁目10番地
地図
交通アクセス
電車
都営新宿線「一之江駅」より徒歩8分
バス
都営新宿線一之江駅から 都営バス〔新小22〕葛西駅行「今井」下車、徒歩1分
JR総武線・総武快速線「新小岩駅」から 都営バス〔新小22〕葛西駅行「今井」下車、徒歩1分
JR総武線「小岩駅」から 京成バス〔小72・篠崎線〕一之江駅行「今井」下車、徒歩1分
JR総武線亀戸駅から 都営バス〔亀26〕今井行「今井」下車、徒歩1分
施設のその他情報
公園利用時間 | 常時 |
乗り物利用時間 | 09:00-16:00(休憩時間は12:00-13:00) |
休業日 | 年末年始(12/29-1/3) |
入園料 | 無料 |
乗り物利用料 | 無料 |
乗り物 | レインボーサイクル10台 |
ゴーカート30台 | |
自転車30台 | |
補助輪付自転車17台 |
江戸川区には他にこんなところもあります
http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2016-138/
http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2016-150/
http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2016-203/
http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2016-204/