僕自身の育児に関する関わり方

気分が乗ったのっでコツコツ書き上げている@jun1masuです。
ちとばかし気持ちがいいというか、下手くそだけどBlogを書く気分になっているので、いつもより多めに時間を取っております。
今日は私が購読している霜月さん(@shimotsuki08)のメルマガを読んで、自分自身がどうだったのかを書いておこうかと思います。
これから子供を持とうと思っている人たちの参考になれば。
では、行ってみましょう。

メルマガの中で何がキーワードだったか?

メルマガの中では事と育児の両立を望む人がするべき3つのこととして

  • 夫/家族の理解と協力」を得るため(夫/家族の「教育」)
  • 職場/上司の理解があるか確認
  • ベビーシッターなど外部リソースを定期的に利用できるだけの財力」を得るため、貯金
  • をあげていました。
    どれも言われてい見ると「なるほど」と思えるものです。

    家事/育児の協力

    私は大学生時代に一人暮らしをしてました。
    料理だったり洗濯だったりってのはやらないと誰もやってくれない環境だったので、やることには抵抗がありませんでした。
    共働きをしていてお互い社員なので、子供ができる前から家事は分担に近かったです。
    なので、子供ができてもそのペースは変わらず。
    当然できることとできないことがありましたが、「覚えられる事は覚えたい」と思っていたので、子供ができてからはおしめ換えだったり、お風呂だったり、寝かしつけだったりとすこしずつ一緒にやって覚えていきました。
    かみさんよりも寝かしつけが巧かったことは今でも自慢です(笑)
    そんななので、結構結婚する前のバックグラウンドが大きく左右するかもしれませんが、子供ができると意外と男は変わります(笑)
    なので、世の奥様、心配せずに旦那さんに頼ってくださいw
    イクメンって注目されるよなんて言えば、注目されることが大好きな人は頑張ってくれます!!

    職場/上司の理解があるか確認

    これはなんとも言えなくて申し訳ない所です。。
    本当人によって取りようが様々だと思います。
    職場もそうかと。
    偏見だとは思いますが、外資関連の会社の方が理解度が海外から赴任してきた上層部が多かったりすると理解が高いかもしれません。

    ベビーシッターなど外部リソースを定期的に利用できるだけの財力」を得るため、貯金

    我が家は私が貯金する癖がなくどちからというと浪費タイプで、カミさんが、しっかり貯金する堅実タイプでした。
    なので、子供ができるとわかってからやったことは、

  • お互いの収入をもう一度確認する
  • ざっっくりでいいのでかかるお金を計算する
  • 浪費家のほうから多めに家計に関わるお金を出させる
  • という具合にして使う方のお金を減らす方法をとりました。
    自分に自覚があったので、これなら少しは貯金ができるという思いもあったのでシンドくはなかったです。
    これは今でも続いてます。
    お金は一気に減らすよりも数ヶ月くらい出て行くものを記録して、見直していくのがいいと思います。
    一気に減らすのはストレスになってよくないです。
    こんな感じですが、参考になるのかな・・・
    今回テーマの元になったメルマガはBlogから登録を!!
    では〜