九州人なので台風がくると少しワクワクしてしまう@jun1masuです。
中学生の頃とかは学校が休みになるかもということでちょっと嬉しかったりしてました。
さて、東京にでてきてからかれこれ10年以上経つ訳ですが、ちょっと気になったので書いておこうかと。
雨戸がない!?
九州というか台風のよくくる方では結構小さいアパートみたいなところででも雨戸がついてました。
強風でモノが飛んできたりとかすると窓ガラスが割れますからね。。
ところが東京にきてから気づいたのですが、雨戸がないところが多かったです。
もちろん一軒家とかには防犯の観点からもついてますが、上にかいた小さいアパートみたいなところにないのです。
最近は防犯とかの観点からなのか?台風での雨風の影響があるからなのか増えてきたような気がしますが。
大学時代は広島にいたのですが、学生がよく借りるアパートに住んでいましたが、そこは雨戸がありました。
どの辺くらいからかわるんでしょうかね?気になるところではあります。
自分の所は「こうだよ」みたいな情報をいただけると幸いです。