会社勤めの僕が10月に書いたBlog記事に関するまとめ

9月のまとめで10月も
日記/日誌系の記事を減らそうと
誓っていましたが、さてどうだったでしょう。

10月の当Blog取りまとめ

今月は書きましたよ。
それに僕にとっては嬉しかったこともあったので。

書いた記事数はなんと63記事

仕事も忙しかったはずなのですが。
むしろ忙しいので現実逃避で書くのでしょうか(笑)。

ただ、10月は色々とあって休暇を取ったり、
連休があったりと、そこで獲得した時間を
Blogにうまくシフトしたという分析をしています。

時間があったら書く

ってことがだいぶ意識されてきたのか。

ようやく月間1万PVを達成

実際には10月9日時点で過去30日累計では達成していました。

ただ月単位での方が集計としてはいいのかと思って、
この時期のこの記事で書きました。

この数値を維持しつつ、このまま伸びていくといいのですが。

きっかけとしてはとある記事が検索で読まれるようになって、
他の記事へも派生してくれているのかなということを
教えてもらいました。

そしてようやく検索を中心に読んでもらえる
記事が増えてきたんだなということを実感。

まだまだ何が読まれてくれるのか
勉強や分析をが必要ですけど。

この調子で多くの方に読んでもらえる記事を書いて、
もっと伸びていけるように続けます。

後は、リアルタイムで来てくれる方も
もっと増やしていきたいですね。
そのためにはもう少し自分色が出ないといけないのかな
とも考えています。

今回は初めてやってきたものが実りとなって還元されました。
それも読んでくれる沢山の読者がいるからです。

本当ありがたいです。

9月にアクセスの多かった5記事

先月とは指向を変えて5位から順に紹介。

5番手はこの記事。
脚立を紹介するBlogって相当レアな気がします。

ちなみにこの記事は運動会の春先と秋に頑張ってくれる記事です。
脚立ブロガーとして売り出していこうかしら。
ちなみにアフィリエイトでの売り上げに脚立がレポートされるのは当Blogくらいかも。

http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2014-029

4番手はこちら。
これも本当頑張ってくれます。
毎月の常連記事ですね。

http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2014-028

続いて3番目。
Apple Musicのお試し期間だったり、
実際にやってみたりでよくわからんという人が来てくれているんだと思います。
個人的に実験的はことをやったので、これが伸びてる間は嬉しいです。

http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2015-237

実はこのネタはアイコンメンバーが「わからん」とつぶやいていたのが
きっかけです。
このきっかけをもらえて助かりました!!

第2位はこちら。
いろいろありましたが、今は普通に使えてます。
当初は全くMacを使えなくしてしまうという最悪のものでしたが。

http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2015-405

そして今月のTop記事はこちら。
結果的にはこれは自分の失敗から生まれた記事です。
失敗というのは他の人にとってはいい情報となることがよくわかりました。

http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2015-402

ちなみに一つ目と二つ目の記事は違いにいけるように
相互のリンクをつけてます。
それも効果があったのかも。

来月はもっと読まれるように

今月はEl Capitanの旬な記事を書いたのもあって
いろんな人にアクセスしてもらえました。

この記事はある程度の期間限定になるので、
今後ももっといろんな人が来てもらえる記事を11月は書いていくのが目標です。

後、10月の日誌記事数は8記事でした。
うん、これは上出来。
11月もMaxで10記事くらいで考えて
記事の書いてくのが目標です。

ということで11月も当Blogをよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です