仕事がドタバタすぎでなにもできなかった【育児週誌】(2016/01/18-2016/01/24)

この週は仕事で色々ありまして。
本当ほとんどなにもできなかったです。

2日半ほど家を不在にしたりと妻に頼りっきりの1週間でした。
本当助かりました。

とはいえわかる範囲で振り返ります。
ニヤリな次男

今週の子供達

長男はいつもどおり

マラソン大会も終わり普通の日常に戻ってます。

この週から妻も仕事復帰したため、数ヶ月帰ってきたらママがいたという生活が変わります。

夕方まで学童に行き帰宅。
でもママはいない。

その不安からか毎日妻の携帯に長男から着信があるそうです。

もともと心配性なんでね。
もう少ししたら慣れるかな。

それ以外はいたって順調。

次男はたくましく

上に書いたようにあまり家のことに関われなかったのですが、次男は保育園との連絡ノートがあるのでだいぶ状況がわかります。

ママとの保育園登園も泣かずに頑張れたし。

保育園でも順番を守ったり、外での遊びからの戻りで頑張って歩いてみたり。

ちょっとずつできることが増えてたくましくなってきました。

こやって子供は成長していくんだなぁというのを改めて感じました。

あとは最近嫌いになったお風呂に入ってくれれば満点なんだけど・・・(笑)。

今週の写真

今週はあんまりとれてないんですよね・・・。

▼兄がゲームをやると気になる次男
兄の膝の上でゲームを鑑賞
くっついてやってるのを観察。
長男がすごいなと思うのは、こういう時に怒らなくなったこと。

▼1歳になる前にテーブルとかで頭をぶつけても大丈夫なようにかったヘッドキア
超ノリノリ
実はこれ当初は全然かぶってくれなくて活躍しなかった代物です(笑)。
最近はこれをつけてでんぐり返りをします(笑)。

▼真剣な顔してますが、見てるのはTVです(笑)
真剣な眼差し
▼妖怪体操第一に合わせて踊る次男
妖怪体操はマスターしたぜ!

来週は今までと同じく子供や妻と楽しく過ごせるといいな。