体調不良との戦いだった2016年03月に書いたブログ記事まとめ

3月は体調不良が続いてました。
結果として副鼻腔炎が判明したのが4月ですが。。

そんな中どのくらいブログと向き合えていたのか。
2016年03月の結果を振りかってみます。
スクエアで撮った夕焼け写真

2016年03月ブログ活動まとめ

早速3月のブログ活動を確認していきましょう。

公開したのは43記事

月の日数でも少なかった2月に比べてもマイナスでした。

ブログへの取り組みを変えてからの公開数でいうと、
ワースト2位でした。

体調不良もあったのですが、インプットの少なさも関連してるかも。
こうしてかいている4月もちょっと危うい状況。

公開するだけなく過去記事修正やカテゴリ見直しを先月に引き続きやっています。

2016年03月にアクセスの多かった5記事

ということでいつもどおり3月にアクセスの多かった5記事を紹介。

5位から行きましょう。
▼5位はEl Capitanにしたらカスペルスキーのせいでフリーズしたことを解決した記事

http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2015-402/

この記事も長くアクセスがあります。
まだまだEl Capitanにするときに困ることがあるので、
そんな人の参考になっていると思うと嬉しいですね。

▼4位は Appleフォトブックレビュー

http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2015-075/

時期的なものでしょうか。
Appleのフォトブックを作成したレビューです。
もちろん今年も頼んでいて、ハードブックでの確認をしています。
おすすめは、 ハードブックかなぁ。

▼そして3位には、いつものMac Book Pro のSSD換装

http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2014-028/

この記事も当ブログでの長い息のある記事。
モデル違ってもHDDからSSDに換装する流れは一緒なので、
見てくれている人が多かなと思います。

ありがとうござます。

▼2位には、Apple MusicとiCloudミュージックライブラリの関係

http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2015-237/

最近のAppleのサービスは色々と関連があって、
しかもそれが相互に影響するのでわかりにくいですよね。

ライブラリとの関連はこの記事を読んでもらうと少しはわかるようになります。

▼1位にはなんと、初のiPhoneでスクエア写真を撮ることについて考えたこちらの記事

http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2015-143/

今まではほとんど出てくることのなかった記事。

過去記事の見直しでカテゴリや記述内容の見直しをしました。

その結果徐々に上がってきて、今回の結果となりました。
これは嬉しいですね。

今月は意外な記事が、というか、色々取り組んだ結果の一部が
結果をだしてくれた形となりました。

本当嬉しいです。

4月の目標は?

4月の目標をどうするか?

なにはともあれ1日2記事公開のペースを取り戻します。
これが僕のスタンダードなブログに対する取り組み方なので。

更新頻度を維持できるようコツコツと。

2016年04月も当ブログをよろしくお願いします!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です