結局更新頻度は戻っていないです。
なかなか戻らない1日2記事更新。
さてはてどうしたものか。
少し原因追及をしないと根本原因もわからず、
対策ができなさそうです。
後ろ向きになっても仕方ないところもあるので、
ここは前向きに今週かけた記事をまとめてご紹介。
読んでない記事できになるのがあったら
ぜひ読んでください。
もくじ(クリックするとジャンプします)
今週は11記事
前週に比べればペースは上がりましたね。
この記事をいれて11記事。
最低ラインがここなのかなぁと勝手にひいてます。
過去記事の修正やカテゴリの見直しも少しずつやってました。
この記事意外の紹介を月曜日からいきます。
▼副鼻腔炎の回復結果副鼻腔炎の回復結果の記録記事
http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2016-159/
結局最初の投薬では完全には回復せず。
今はマクロライド少量投与両方で完治を目指しています。
▼作り置きのまとめ記事とレシピの紹介
http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2016-160/
週末に時間が取れないのがわかっていたので、できるものだけを作った作り置きでした。
それでも今週は少し残りました。
途中でその日に余裕があって作ったりしたので。
作り置きなんで残ったとしてもあまり気にはしてないです。
▼先週分のまとめ記事をここで書く
http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2016-161/
ちょっとネタが浮かばなかったというか、書きやすい記事をということで。
先週の記事はこちらでまとめてますのできになるものがないか見てみてください。
http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2016-162/
個別の記事も必要なんですが。
まずはトータルとしてのまとめ記事を作成。
ここの製品についてはこれから書いていく予定です。
こういうまとめ記事ってあるとやっぱり調べる側からすると
嬉しいですね。
▼Garmin関連記事を追加中
http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2016-163/
手持ちのランニング用の時計をうまくロードバイクで使えるように
するための部材の紹介記事。
これがあるのとないのとでは雲泥のさです。
必要なものは高くても揃えましょう。
http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2016-164/
海浜幕張駅周辺には結構な数の食事できるお店があって。
どうせならということでラーメンを。
これからも地元や職場先にあるラーメン屋を紹介していきます。
▼月間のブログアクセスまとめをやることが今後につながる
http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2016-165/
振替得れば先月のトータル状況を確認していなかったので。
振り返りは苦手なんだけど、こうやってまとめるだけでも、
自分がどんなことをしてきたのか客観的に捉えられるので、
振り返りは大事です。
▼肩甲骨や肩の不調に悩まされている方は、リュックに変えましょう
http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2016-166/
リュックに変えてから背中や肩の張りがスコスずつ緩和されてきました。
体への負担を軽減するならリュックはオススメですよ。
詳しくはこの記事の中をみてください。
▼買うかどうかは別にして最新のWi-Fiルーターの状況はつかめた
http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2016-167/
候補はだいたい絞れました。
SNSでもいくつかコメントををいただけたので、なにを買うかはおおよそ固まってきました。
▼すっかり忘れていた写真をつかった振り返り
http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2016-168/
あんまりたくさんはとれいないんですけど。
やっぱりファインダーを覗いてその瞬間を撮るのが楽しい気持ちがあります。
そして出来上がりをみても、
「あぁこれいいな」
とか、
「こう撮るともっといい出来上がりだったかも」
とか。
写真って本当楽しいですね。
今週を振り返って、そして次週をどうするか
記事が公開できたいない状態ではないので。
このまま維持しながらプラスαでの力を取り戻して1日2記事更新を維持したいところ。