3日坊主って、3日目にはやる気を失うからって気がしてきました@jun1masuです。
思い立って3日目、早くもお題を決められず・・・困っております(笑)。
かければなんでもいいですが・・・
とりあえず今日は仕事で思ったことを綴っておこうかと思います。
いってみましょう。
もくじ(クリックするとジャンプします)
依頼されたときに自分がどう感じるか?
ハッキリいってしまいますが、私はお子ちゃまです。
たぶん一緒に仕事している人はわかってくれて巧く対応してくれてると思います。
だからなのかもしれませんが、人から依頼された時にその受け取り方がハッキリしてしまいます。
自分自身が心地よく「OKです、やりますよ〜」といえるのは、
ですかね。
これがないと、あまのじゃくのように反抗したりすることもよくないですけど多々あります。。。
それが大人でない対応であることはわかってます
自分んの根底にgive&take的な精神が強くあるのかも。
年功序列も薄くなってきた今、この人ならついて行けるとかがないと依頼されたときに楽しくそれをできるかどうかが変わってくるのかな。
どうするのがいいんだ?
だからこそ、自分自身も周りに「こいつ言うだけいって自分で何もしないやつだ」と思われたくないですし、
仕事って多少の上下関係はあれど目標を達成するという意味では同等の立場だと思うので、
この人がいったからとかで片付けたくはないと思っています。
ちゃんと自分も行動を示す、そんな仕事人でありたいと思って日々頑張っています。
結局「自分の心にどれだけ正直にいれるか」それが大事なんだと思います。
なんか題と中身がイマイチあってない気もするし支離滅裂な文書構成だけど、、、まぁいいや(笑)