ビジネスモードとパパママモード

今までは朝型だったのに最近はすっかり夜型になりつつある@jun1masuです。
意図があってそうしている訳でもなく、仕事のやりくりで気づいたらそうなってた感じです。
さて、本日も育児ネタということで勝手に恒例の霜月さん(@shimotsuki08)さんのメルマガからの感想で行ってみたいと思います。
けっして自分でネタを探すのを諦めてるわけじゃないですよ・・・えぇ決して。。。

もくじ(クリックするとジャンプします)

確かに区別できない

メルマガでは仕事モードをパパママ(育児)モードを切り替えることが大事である。
子供にとっての数秒がやはり与える印象が変わると。
確かにそうなんですよね。
でもこれがご本人も書いてますが。
「後でね〜」とか「うんうん」といった生返事で思わず対応してしまうことがあるんですよね・・・
特に仕事が立て込んでいてできるだけ仕事モードを長くとりたいとか思っていると余計に・・・
私にとっても耳のいたーい話です・・・
ここで「さすが」だなと思ったのは「オン」と「オフ」という言葉を使ってない事かなと。
そもそも子供中心に考えれば、「オフ」という表現がおかしいわけで。
それぞれのモードを巧く使い分けてどちらも「オン」の状態でいるっていうのが大事なんだと思います。
どうやってメリハリというか切り替えるか、スイッチの使い方を磨いていく必要がまだまだありそうです。
子供にとってはまだまだ小さい社会。
その中で聞く役割をもってあげることが大事なんだなと改めて思いました。
もっと子供と向き合う時間を真剣にと。

じゃぁどうする?

って考えても中々浮かばないんですよね・・・
結局は時間管理を如何にやるかなのかなと思ってはいます。
つまり、「今日はxx時までが仕事。それを過ぎたら仕事に関するものには触れない」とか決めるがのいいのかも。
その目標をたてて日記で振り返るとできた・できてないがわかって、どう次につなげていくかが見えてくるのかも。
まずは1日5分でも10分でもいいから本当に子供の事だけに時間を使うようしたいと思います。
霜月さんのメルマガ登録はこちらから