自分の性格

ちょっと雑記です。
Facebookのウォールでもいいのかなと思ったのですが、ブログも自分の表現場所なので、たまには泥臭い事でもおもって。

何となく前からそうだろうなぁとも思ってたのですが、改めて気付いたので。

仕事での事なんですけどね。
自分が信用もしくは一目と言うか凄いと思えてるひとじゃないとつい対抗心というか、対応が拒否反応から入るんですよね。

ある急ぎの仕事があって、自分の範囲だった場合、上にあげた自分の枠にいる人だとやれると思ったらやるし、何とか仕上げる。
依頼の時点で仕上げられない場合はできる範囲を伝えつつ、依頼に応えようとする。

逆に枠にいなかったり、その人のことが理解できてなくてなんか府におちない依頼のされ方だと、まず断る方法を探してしまうのです。

これだと周りはついてこないだろうなぁ。
とわかってててもどーも変えられない。
変わらなきゃいけないんだろうなぁ、チームをリードしていくなら。

スイマセン、人間が小さくて。

こういうこと考えるようになったのは育児休職で離れたおかげかもしれないし。
でもどちらかというとこの本の影響が大きいかも

結構今の自分にはバシバシ何かが刺さるというか考えさせてくれる本です。
感想は別途書きたいと思っています。

Posted from するぷろ for iOS.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です