止まることを恐れずに 際限なく来るものをどうするか考えよう 育児休業復帰から18日目の記録

昨日の半休があったものの今週も5日連続勤務。
大分ついてくるようになりました。
今まずいなぁと思ってるのは作業の総量のコントロールが効かないのと、とめどなくくる作業依頼の調整ができてないこと。
目先1週間はタスクシュートで埋まるからわかるんだけど、入ってきた依頼を先の方に入れられるのか?そもそも自分がやるべきなのか?この辺の見極めが立ってない。
多分一度立ち止まってだーっと見積もってタスクシュートするのでまずは落ち着くと思うのだけど、つい止まるのが怖くて、ズルズル。
よくないことはわかってるので手を打とう。
まだまだ今の作業に関わってる人の人間関係とかプロジェクトでの習熟度が把握できてないので、「この人無茶言うけど調整してやるか」と思ってると別方面から同じようなコメントついて調整が入るとか結構ある。
少しおいておけばいいのかな。
Posted from するぷろ for iOS.