会社勤めの僕が8月に書いたBlog記事に関するまとめ

たち(@ttachi)さんに最初にコンサルを受けてから
約4ヶ月半。

「質より量より更新頻度!」で頑張ってきました。

そこで8月分を振り返りも兼ねて
まとめてみようとおもいます。

8月は全部で56記事

サッカーの合宿があったり、
夏休みの思い出作りに北海道にいったり。

通常じゃないことがありましたが、
なんとか56記事。

ただ、月を追うごとに記事数が下降。
その原因を考えてみました。

質を意識している?

これは2回目のコンサルでアドバイスいただいた点。
少しずつでいいので質を上げましょうと。

ただ、いま記事を書ける時間は限られているので
どうしても追いつかない部分とかがあるのかな。

仕事に比重を取られてきた

ま、これも多少あります。
育児休職から復帰して4ヶ月。
いろいろとやらないと仕事の見える範囲が変わってきているのかも。

つくりおきを始めた

これが6月半ばくらいからなので、あまり理由ではないかな。
とはいえ時間の配分が変わっているのは事実。

てな感じで減ってきている要因はつかめているので
あまり心配はしてないです。

アクセスの多かった記事5選

この月に多かった記事5本です。

Apple系はやっぱり強いですね。
特にApple Musicは発表されたものの、
あまりユーザーに優しくないところもありライブラリ関連で流れてきているようですね。

http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2015-237/

こちらはMac。
モデル的には古いのですがまだまだSSDにしただけで使えます。

http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2014-028/

これも継続してアクセスがある記事。
Garmin関連って情報少ないんですかね。

http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2015-020/

こういうの調べて欲しいというかたいればメッセください。
調べてみます。

買う前に調べるのか。
買った後に落として割れて調べるのか。。

http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2015-135/

これは本当にありがたいことで。
また家が賑やかになります。

http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2015-309/

8月中に書いた記事は最後の1本だけで
後は過去記事。
検索流入がまだメインって事ですかね。

9月に向けて

記事の本数は質を上げていくのですが
変わらないくらいにしたいなと、頑張っています。

大きな課題としては

日誌的なものをいかにもう少し減らすか

です。
8月は4割くらいあったので、
これを2割から3割にしたいなと。

何よりも

質より量より更新頻度!

でやっていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です