スーパーマリオメーカー やればやるほど使えるパーツが増える?

すっかりこのゲームが気に入った長男。
妖怪ウォッチバスターズのことなど見向きもせず(笑)、
こちらに一生懸命です。
2日目のプレイで少しだけわかったことがあります。

使えるパーツが増えた

2日目のプレーとして本日データーを開くと、
新たに使えるパーツが増えました。
20150913121244
ファイヤーマリオにもなれます。
ジュゲムもでてきました。
ジュゲムは面白くて、
普通に配置すれば、いつものように
トゲゾーを落としてきます。
が、アイテムをセットすると、
そのアイテムを落としてきます。
なので、キノコをセットすると、
ずーっとキノコを落としてきます。
なんてマリオに優しいジュゲムなんでしょう(笑)。
ゲーム中にも、明日ゲームをやると
海のパーツが入手できるみたいなメッセージが出てきました。
なので、やればやるほど使えるパーツが増えるのでしょう。

amiibo(アミーボ)も使えるよ

amiibo(アミーボ)にも対応しています。
コース作成中に読み込むと、そのamiibo(アミーボ)の
属性をキノコにセットして配置することができます。
我が家にあったカービーのを読み込ませてみました。
するとキャラがカービーに変身することができました。
途中で失敗して死んだり、ゴールした時の音楽が
カービーのゲームの音楽に変わりました。
2015091312235220150913123142
なかなか面白い仕組みです。

パーツを早く増やしたいならできるだけゲームデータをロードしよう

我が家は発売日から数日経ってからゲームを開始しました。
その分のパーツが一気にでてきているわけではないようなので、
どうやらゲームをやった日分パーツが入手できるようです。
なので、早くパーツを揃えたければ、
毎日マリオメーカーのデーターをロードして
ゲームをやる必要がありそうです。

ゲームん関する記事はこんなのも書いています。

噂のスーパーマリオメーカーが届いたので早速やってみたよ 子供も楽しめる ステージ作成はやっぱり楽しい!

スーパーマリオメーカー あのマリオのステージを自分で作れるんだって 早速予約しました

Wii U プロコントローラを使ってみた

Wii uのベーシックキットが欲しい。

Wii U Pro の充電ケーブルを子供に破壊されちゃいました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です