小学校低学年のうちの子供の習い事について考えが変わったか?

みなさん自分の子供に習い事をさせていますか?
させているとしたらそれはなぜですか?
なんてことを思ったので、自分の事を書いてみようと思います。
特に長男は小学生になっているので。
プロサッカー選手と一緒に

それをやるのは誰?

ちなみに長男が初めてサッカーをやり始めた時にこんな記事を書いています。

子供の習い事


基本的な考え方はこの時と変わっていないように思います。

  • 本人がやりたいと思った事をやらせる
  • 無理にはじめさせない/やめさせない

これが僕の基本的な考え方です。
結果として今長男はサッカーと水泳をやっています。
ちなみにこれ僕が小学生のとき同じ組み合わせでした。
やっぱり親子なんですね(笑)。
基本にあるのは
「それをやるのは誰?」
だと思います。
自分なら「やる」「やらない」を自分の意思で決めますよね?
他人に何か言われたってやりたいと思ったらやるし、やめたいと思ったらやめる。
習い事も一緒だと思っています。
子供がやりたくないのに無理矢理やらせても効果もないし、
本人もストレスがたまるだけです。
なので積極的に体験教室に行かせたりなんてことはしてません。

やりたいと思った事はやらせてみる

そのかわり興味をもったことにには何かしらのチャレンジが
できるようにはしてあげています。
パソコンを触ることに少しだけ興味があったようなんで、
何かさらに興味をそそられるものはないかと調べました。
そんな時みつけたのがScratchと呼ばれるプログラミング言語

初心者が最初に正しい構文の書き方を覚えること無く結果を得られるプログラミング言語学習環境である。
MITメディアラボが開発し、遊び心のある実験やインタラクティブアニメーション、ゲームなどの製作を通してさらなる学習のやる気を起こさせることを意図している。
引用;Wikipedia Scrath解説ページより

最初はすごく興味をもって自分でできること
をやっていましたが、すぐに飽きました(笑)。
でも子供のうちはそれでいいと思っています。
本人が「やりたい」と思った事をできるように
手助けするのが親の力の出し方だと思っています。
なので飽きたっていいじゃないですか。
やりたいことやってみて本人が「違う」と思ったらそれだけのこと。
うちはそんな感じでやっているので、
習い事に関してはテキトーといえばテキトーです。

親としてどうしているのか?

とはいえどうしてるのか?が気になるところかと思います。
僕としては上の方針があるので、こんな感じで日々子供と接してます。

興味を持っているものがないか

普段会話をしてて子供がきになっていることがないかな?と注意してます。
その中で興味ありそうなことがあれば、それに関する情報を上げてみる。
そこで興味をさらにひかれれば習い事まで考えてみるとか。

「友達がやってるから」と言われた

これがあるのかな?と思っていて。
最初のうちは「友達といたい」ってので「これやりたい」
みたいな話もでてくると思います。
その時はできるだけ行かせたいなと思っています。
子供の才能なんてどんなもの持ってるのかわかりませんからね。
何がきっかけになるかも

ただし、送り迎えなど親の負担も考えてる

なんてこともいいながら最初は自分1人で通うのは無理なものもあるので、
親の送迎ができるのかも考えてます。
なので、今の所平日は何もさせてません。
この辺はもう少し大きくなって自分での時間管理や準備なんか
できるようになれば始められるかもしれません。
ということで今の僕の考えはこんな感じです。