江戸川区金魚まつりはたくさんの金魚を見るだけでも楽しめる楽しいお祭り

江戸川区金魚まつりはたくさんの金魚を見るだけでも楽しめる楽しいお祭りです。
毎年7月に開催されるお祭りです。
たくさんの金魚やそれにまつわるお店なんかがでていて楽しいお祭りですよ。

江戸川区金魚まつりはたくさんの金魚を見るだけでも楽しめる楽しいお祭り

江戸川区金魚まつりはたくさんの金魚を見るだけでも楽しめる楽しいお祭りです。
毎年7月の下旬の土日に開催されます。
場所は行船公園です。

行船公園は無料なのにすごく楽しめる公園


2016年は7月23日と24日に開催されました。
23日は10時-18時、24日は撤去もあるので10時-16時での開催でした。
江戸川区の金魚の養殖は明治時代から始まって、今でもまだ続いているそうです。
そんな金魚に関わる街だからこそ開催れるお祭りなんですね。

出店がたくさん

金魚まつりのときは行船公園の中に所狭しと出店がたくさんでます。
子供会などが出している食べ物のお店や、
地方物産の宣伝のための出店なんてのもあります。
▼これが食べ物関連の一角

異様に人が多いので、歩きながら食べたり、飲んだりするのは難しいです。
おとなしく座って食べましょう。
▼それ以外にもこんな風船を売ってるお店もあります。

▼金魚のおもちゃもあります。

葛西臨海水族館からもきてました。

ここで買うと少しだけチケットが安くなります。
そして、年間パスポートも実はここで買うこともできます。
ここで買うと確かおまけをもらえた気がします。
▼そしてなんとすみだ水族館からも。

もちろん金魚も売ってます

もちろん目玉の金魚も売ってます。
▼横並びにお店がズラーッと並んでいて金魚がたくさん並んでます。





値段は本当ピンからキリまで。
そして写真を撮り忘れましたが、うん万円という金魚もいました。

無料で金魚すくいもできるよ

金魚まつりでは無料で金魚すくいができます。
ただし、無料ということもあってすごく並びます。
本当ズラーッと並んでいて列を整理する人がいるくらいです。
しかも暑いのでやりたい方は熱中症対策をしてから挑みましょう。

金魚を見るだけでも楽しいお祭り

金魚まつりは金魚を見るだけでもたくさんのものがあって楽しめますよ。
毎年あるので、気になった方は是非来年いらしてみてください。

会場になっている行船公園とその横にある無料の江戸川自然動物園も一緒にどうぞ

金魚まつりの会場になっている行船公園とその横にある無料の江戸川自然動物園の記事も書いてます。
金魚まつりの帰りに動物園によって動物たちと戯れるのも楽しいですよ。
是非一緒に読んでみてください。

http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2016-138/

http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2016-150/

お食事はこんなところでいかがですか?

お祭りで楽しんだ後は、帰りにお食事はいかがですか?
近くのお店でこういう記事を書いていますので、よかったら読んでみてください。

http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2015-400/

http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2015-478/

http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2016-158/

http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2016-299/

http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2016-334/

http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2016-212/

http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2016-080/

http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2016-156/