2015 サマーキャンプ in 信州の乗鞍高原版に長男が参加してきましたので本人の会話を元にまとめてみた

2015 サマーキャンプ in 信州の乗鞍高原版に長男が参加してきました。
せっかくなので長男にどんな内容だったかを聞きながらその内容をまとめてみました。
忍者合宿に参加して無事に下忍になって帰って来ましたよ。
IMG_2422

2015 サマーキャンプ in 信州の乗鞍高原版に長男が参加してきましたので本人の会話を元にまとめてみた

2015年のサマーキャンプ in 信州 乗鞍高原に長男が参加して無事に下忍になって帰って来ました。
本人が行きたいといって参加した3泊4日のサマーキャンプ。
いったいどんなものだったのか、長男帰宅あとに話してもらった内容を元に書き起こしてみました。
ちなみに長男は師範代を目指すそうです。
気が変わらないといいのですが。。。

信州でのサマーキャンプとは?

サマーキャンプ in 信州は他に管平高原や、白馬山麓、蓼科高原とあります。
それぞれがテーマも持っているようなので、お子さんの気に入ったものがあれば行ってみるといい経験になると思います。
http://www.naganoken-gakushuryoko.net/summercamp15/norikura.html
これ実は冬バージョンもあって、2016年12月に長男は最初のスノーキャンプに参加して来ました。
http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2016-458

2015 サマーキャンプ in 信州の乗鞍高原の内容

それでは早速長男に聞いたことをベースにどんな内容だったのかをご紹介していきます。

初日は忍者合宿に向けた準備だけ

この日は移動もあるので、多くのことはやらないようです。
このキヤンプ中にずっと使うであろう額当てと水鉄砲を作ることになっていました。
▼額当てはこんな感じです。
IMG_2455
位があがると真ん中にある模様が変わるようです。
水鉄砲については長男も楽しかったらしく、作り方を細かく教えてれました。
どんなの作ったんだろうと思ったら、昔ながらの竹の水鉄砲で、筒と棒を組み合わせて自分で出る勢いを調整しながら作ったようです。
どうやったらよく水を飛ばせるのかを調べるのが楽しかったようです。
しかし、残念ながらその水鉄砲は持ち帰れなかったようです。

2日目は兵糧丸作りと水鉄砲での陣取り合戦の砦作り

この日は兵糧丸と砦を作ることになっています。
兵糧丸はたくさん作ったようなので、持って帰って来てれました。
▼兵糧丸ってこんなのです。
20150723200055
材料は、小麦粉、白玉粉と上新粉を混ぜただんご粉、砂糖、すりゴマをお湯で混ぜて、最後にきな粉をまぶして完成だそうです。
実際に食べてみたのですが、小さいながらも結構お腹にたまりました。
ただ、ちょっとパサパサしてるので水が欲しくなります。
砦は翌日のゲームで使うことになっていたそうです。

3日目はついにテント泊

2015 サマーキャンプ in 信州の乗鞍高原もいよいよ3日目。
この日はイワナを捕まえたり、初日に作った水鉄砲で互いの砦を攻めあううゲームなんかをやったみたいです。
▼イワナもしっかり持ってました。
000020858461
こんなのいままで怖くて持つことすらなかったのに(笑)。
▼塩焼きにして食べたみたいですが、美味しかったと言ってました。
000020858654
やっぱり自然の中で食べる食べ物って美味しいですよね。
そのあとに陣取りゲームをやったそうです。
ゲームの方は残念がら惨敗だったようで、ちょっと悔しかったみたいです。
負けん気は昔から変わらないね。
負けたのが悔しかったことを一番力説してました。
次あるときには頑張って欲しいです。
この日確かご飯はカレーを作ったはずなんだけど、、どうだったろう?
カレーについては一言も語ってくれませんでした。
ということは、まぁ美味しかったんでしょう。
そして待望のテント泊。
やっぱり子供達だけで泊まるテント泊は楽しかったみたいです。
テントの中で遅くまで遊んだり話したりしたことをとても嬉しそうな顔で話してくれました。
こういうのを聞けると「行かせてよかったなぁ」と思えます。

ついに4日目最終日は忍者になるための最後の試練

いよいよ4日目です。
この日は帰宅もあるので、あまりたくさんの時間は使えません。
それでも忍者になるための最後の試練として木に登りロープで降下する訓練があったそうです。
そして最後にお待ちかねの免状授与があったそうです。
写真を現地のコーディネーターの方がとってくれています。
▼その撮っていただいた写真をよくみていくとちゃんとロープ降下やっているのが写っていました。
000020859229
こういったアスレチック系は結構ビビってやらなかったのですが、これも免許をもらうためでしょうか。
よく頑張れたなぁと思います。
▼こちら巻物。
IMG_2421
▼巻物の中にはなにが書かれているかというと本人の書いた日記とこの4日間の修行で学んだことが書かれていました。
IMG_2422
▼ちなみに全部を見えるようにするとこんなに長いです(笑)。
IMG_2423

2015 サマーキャンプ in 信州 乗鞍高原に行かせてみてどうだったか

2015 サマーキャンプ in 信州 乗鞍高原に参加さえてみて親としてどう思ったか?を最後に書いておきます。
親としては、長男に関して言えば、6歳まで一人っ子だったので割と甘やかして色々と手をだしてきたと思っています。
そんな中他の子供達と一緒にまたは自分だけでいろんなことをできたのはすごく成長しているなということを実感しました。
これくらいになればなんとかできるもんなんだなと。
経験に勝るものはないと思うので、今回親と離れて4日間も過ごしたことはすごく多きな糧になったでしょう。
結局インストラクターの方などがうまくやってくれたとは思いますが、途中なんの連絡もなかったですし。
本人がやりたいと思っていることは、親が「ダメ」なんて言わずにやらせてあげるようにしたい方が本人も成長するんだろうなというのを感じました。
でも結構親としてはバイアスがかかっているので、ついいろんなことを考えて「ダメ」って言っちゃうんですけどね。
きっと来年も興味が残っていて行くといえば行かせたいと思います。
と思ってたらそんな前に冬にもあるみたいです。
こっちも行くのかな?行きたいというなら行かせようと思っています。
サマーキャンプ in 信州 きっと子供にとってはいい経験ができると思うので、興味を子供さんがもったら行かせてあげてください。

2015 サマーキャンプ in 信州 乗鞍高原に出発した時の記事はこちら

2015 サマーキャンプ in 信州 乗鞍高原に出発した時の記事はこちらにあります。
よかったら合わせて読んでみませんか?
http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2015-259

2016 スノーキャンプ in 信州 乗鞍高原に出発した時の記事はこちら

2016 スノーキャンプ in 信州 乗鞍高原に出発した時の記事はこちら。
よかったらこちらも読んでみませんか?
http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2016-458

小学校2年生、7歳が1人で宿泊体験にいくときに現地で忘れ物をしないようにするたった一つの方法があります

今回のキャンプにて長男は7歳で忘れ物をすることなく、他人のもと間違えることなくキャンプを終えて来ました。
それができるたった一つの方穂があるんです。
興味がでたかた、よかったらこちらの記事を読んでみてください。
http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2015-282/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です