保育園に使うものは全部手作りが必要?

保育園に入園が決まると、準備するものを教えてもらいます。
結構いろんなものを準備する必要があります。
ということで今日はその準備にまつわることを書いていきたいと思います。
全て作れるものは作った方がいいのか、
既製品でもいいのか悩んでる方、是非読んで下さい。

こんなものを江戸川区では準備する

我が家は長男も次男も保育園です。
長男はもう小学生なんで保育園でしたが、正しいのですが。
で、準備したものは2人とも変わりません。
どんなものを準備する必要があるかというと

品目 数(1日の必要数)
手拭きタオル 1枚
コップ 1個
コップ袋 1枚
パジャマ 1組
あずま袋(パジャマ袋) 1枚
バスタオル 2枚
てさげバック 1つ
ビニール袋 1箱
レジ袋 2枚
お尻拭き 1個
口拭きタオル 3枚
エプロン 3枚
オムツ 7枚
上着 3枚
ズボン 3枚
シャツ(肌着) 3枚
靴下 1足

とこれだけあります。
このうち作るようなものは

  • 手拭きタオル
  • コップ袋
  • あずま袋(パジャマ袋)
  • 手提げバック
  • エプロン

でしょうか。

つくるもの大事だけど

長男の時は妻がギリギリまで育児休業だったのもあり、ほぼこれを作りました。
次男はというと、手提げバックは私の母が作ってくれまして、あずま袋は兄の時のをそのまま使いました。
それ以外のものは全て市販のものを使いました。
手拭きタオルはループ付きタオルなんて名前で検索すると色々と出てきます。
あずま袋ってつくるのが実は難しいみたいです。
長男の時にママは作るの難しいって嘆いてました・・・がこれも実は購入できたりします。
あとエプロンはこんな感じ。
▼実際に同じようなのを使うとこんな感じになります。
スタイを着けたところ
これらは作る事も当然できます。
でもつくるためには時間が必要です。
よく寝てくれる子供とかだとお昼寝してる合間になんてことができるかもしれません。
でもそれが難しいと睡眠を削るか、子供に何かに集中させてその間に作るってことになります。
僕自身は「そこまでして作る必要がある?」ってことを今回伝えたいです。
ちなみに次男はあずま袋は長男の時のもの、それ以外は購入して準備しました。

僕は購入できるものは購入してもいいんじゃないと考えています

今回紹介してるタオルとかをつかうのは
江戸川区でいえば1歳、2歳までです。
それ以降は大きくなってくるのでなくても対応できるようになります。
作ろうとおもって無理やり子供を寝かしたり、子供が寝た夜にやって、自分が睡眠不足で、あまり相手が昼間できなかったりとかになるよりも、むしろ作る時間をなくして、子供と遊んだほうがいいんじゃないかと思います。
誰も手作りであることに注目してる人なんて他の親御さんでもほとんどいない、いや、むしろいないと思います。
保育園で使うものを作るのに使う時間を、お金を使って無くしてしまい、その分子供と楽しく過ごす時間に回したほうが幸せではないですか?
僕はそう思います。
作る事で愛情が伝わるっていう意見もわかりますが。
それ以上に一緒に遊んで過ごすほうがお互いの記憶にも残ると思います。
なのでお金を払って入手できるのもは入手しちゃって、ういた分の時間を楽しい事もと過ごす時間に使いましょう。