共働きでどうやって家事を分担してもらうか考えてみた

家のことは大抵やります。
半年間育児休業で家事メインもやりましたし。

もちろん得意だったり苦手だったりありますけど。

さて、世にはまだ仕事は2人でしてるけど家の事は片方にお任せって多いんじゃないですかね。
そんな所でどうしたらお互いが家事を分担でできるか考えてみました。

やらない(できない)視点から先ずはみてみる

できない、もしくはやれないという視点から先ずは考えてみます。

僕が思うのは

「できないからやらない」
「出来る人が(目の前にいて)やってくれるからやらない」

こういう事なのかな?って思ってます。

後は、

「やっても上手くいかないと(できてる方から)色々言われて気持ちよくないからやりたくない」

とかですかね。

うーん、わかります。
だっているんですもんね、やれる人が。

一方で、やってる人からすると?

自分が、料理したり掃除したり洗濯したり。
そんな事をしてる前でテレビ見てたり、スマフォで何か見てたり、自分の時間を満喫してる。(ように見える)

その時の心理って、

「お互い仕事してるのに何で自分だけ家の事やってるんだろう?」

「一緒にやってくれれば(私は)助かるのに」

こんな感じでは?

うーん、これもよくわかります。

結局はお互いの事がわかってない

まぁ、そうなんです。
結局はお互いのことがわかっていないんです。

結婚したからといっても、そもそもは他人同士。
相手の考えてる事なんてそうそうわかりません。
じゃ、どうするのか?

やっぱ先ずはお互いに話してみる事かなと。
それで着地点見つけるのが一番です。

それじゃ解決にならんというのもわかるので。

こういう方法いかがですか?ってのをいくつか。

出来る方から出来ない方へのアプローチ

家事ができるほうから家事をやらないほうへのアプローチをまずは考えてみました。

小さな事でもお願いしてみる

全くしてくれないなら、小さなことでもいいのでお願いをすることから始めてみましょう。

例えばゴミを捨てに行ってもらうとか。

お風呂を洗ってもらうとか。

畳んだ洗濯物を片付けてもらうとか。

一つずつ、小さな事だなって思ってもお願いしてみましょう。

不満の一つがバランスであればこうしてやってもらう事を増やしていけば、バランス取れるはずです。

文句を言わない

出来る事が増えて来たり、今少しでもやってもらえてるのであればこれ大事です。
それぞれのやり方があるので、やってもらえてる事に先ずは感謝です。
だって自分の負担を減らせたのですから。

変えて欲しい所は少しずつお願いしてみましょう。
そうすれば今よりもやってくれることが増えます。

なのでできるだけ文句を言わないようにしましょう。

簡単にできるようにする

やっている家事を簡単にしてやってもらうというのも一つのアプローチだと思います。

例えば食器てで洗うのではなく、食洗機を購入して、食洗機に入れるのをお願いする。

掃除機もルンバを買って、ルンバを動かす準備とルンバのスイッチを入れてもらうとか。

そうやって出来る事を簡単にすると、やらない人が入りやすくなりますよね。
やってくれなくても自分がやる事は減るので、割といいやり方の一つです。

出来ない方から出来る方へのアプローチは?

継続してやれることをみつける

たまーにやるだと、相手も「何で今日はやらないのよ」が言いたくなります。
なので無理なくこれならできるなってやつを見つけてやってみましょう。

感謝されなくてもふてくされない

これ、昔の私です(笑)。
すぐ「ほらこれやったのに、何で何もいってくれないの」みたいな感情持ってました。
やってる方は「当たり前」だったりするので何も言われない事があります。

やらないといけない事と思って、諦めましょう(笑)

結局はお互いが幸せかどうか

これに尽きると思うのですが、今の分担とかで不満ないならそれでいいと思います。

でもやってる方に不満があれば上に書いた事を意識して協力し合いましょう。
極論言えば、やれないなら外注してお願いするってのもアリだと僕は思います。

無理せず出来る事をやるのが一番です。
お願い出来るならしてみましょう。
ダメなら他の方法も考えてみましょう。