【育児休職】取得してから一ヶ月 〜育児編〜

色々と書いてきた育児休職から1ヶ月関連の最後、育児編です。ここはどちらかというと育児日誌てきなものです。多分続いていくのは育児編ですね。

関連する記事は以下のようにまとめています。
2014年11月より育児休暇を取得することにしました
【育児休暇】育児休暇取得まで1ヶ月 それまでにやったこと
【育児休職】ついに育児休職期間に入りました 〜育児休職前の最後の1ヶ月でやったこと〜
【育児休職】取得してから約1ヶ月 どういう生活に変わったか 〜全般編〜
【育児休職】取得してから一ヶ月 〜仕事編〜

ちょうど8ヶ月を過ぎた時期

育児休職の1ヶ月目は丁度8ヶ月を迎えた時期、つまりは8ヶ月から9ヶ月の時期に当たりました。この時期については色々とWebページをみると書かれていますが、おおむね以下のような時期でした。

はいはい(ずりばい)が安定してきて行動が拡がる

今でもそうなのですが、おしりを持ち上げることなく匍匐前進のようなずりばいであちこちいくようになりました。後半には自分の欲しいものを見つけたりすると素早く移動するようになりました。

お座りも安定する

ずりばいもできるようになったので、お座りも安定してきます。

食べ物に興味がでてくる

あかちゃんせんべいだったりたまごボーロだったりといった定番のおやつを渡してあげると自分んでつかんで食べます。そして離乳食も2回食にする時期です。奥さんが仕事にいって日中はいないので母乳は飲めないため、量を多めにして毎日あげているのですが、ほぼ完食です。一応母乳を搾ってもらい冷凍しているので、それを15時くらいにあげることもありますが、なくても問題ない日の事が後半は多かったです。

普段の生活

夜泣きが激しいのか、夜中2時間くらいおきに目が覚めているそうです。その都度奥さんが頑張っていました。後は午前中に1時間半位ねて、その後遊んで、ご飯を食べる。午後は長男の帰宅時間に左右されて起きてたり寝てたりしています。

一人遊びはまだまだこの時期は少ないです。一緒にオモチャで色々と遊んであげるのが中心です。あとは何でも噛んで感触を確かめたりします。色々なものに興味がでる時期ですね。

時間割的に一日を表すとこんな感じです。こちらは普段お世話になっているスピードハック研究会のテンプレートをお借りしました。スクリーンショット 2015-01-01 14.45.43

なお離乳食は基本作っています。おかゆはこの時期は7倍粥なので、作っていくつか冷凍してストックをつくります。元々レパートリーがあるわけでもないので、最初は時期に合わせてcookpadを調べたりしてもいたのですが、以外と時期があっていなかったりするので、結局1冊本を買って色々と作ることにしました。購入した本はこちらです。

作ったものはFlickrに掲載しました。数がたりてないのは奥さんにお願いしたりして自分で写真を撮れなかったりしているからです。リンクはこちらになります。

全般編にも書いたのですが、我が子は昼間の睡眠は抱っこでないとダメです。なので、その間に家事したり自分の事したりができないので、ソファーに固定されます(笑)。なので、携帯ゲームやHULU、Kindleが大活躍しました。そういった動かなくてもできる時間を使えるものを見つけておくのが大事です。

育児休職を取得したいと思ってこのブログにたどり着いた方へ

恒例にしているまとめいってみます。

  • 動くようになってきて子供の行動範囲が拡がる
  • 離乳食は2回食の時期になり、色々と食べることに興味がでてくる
  • 日々の成長がめまぐるしい時期に入る