育児休業明け復職後の住民税の支払いはどうなるのか?体験した僕がお伝え!知っておかないとびっくりするよ

今回は住民税の手続きに関わるお話です。
会社勤めをしていると税金に関わる事って会社にお任せで理解しなくても生きていけることがほとんどです。
ぱたっと会社からのサポートがなくなった時に「どうなるの?」って不安になりますよね。
育児休業を取って復職した時の住民税の支払いがどうなるかってことについて、実際に6ヶ月育児休業をとって、住民税の支払いがどうなるか身をもって体験した僕のレポートです。

育児休業明け復職後の住民税の支払いはどうなるのか?体験した僕がお伝え!知っておかないとびっくりするよ

育児休業明け復職後の住民税の支払いはどうなるのか知っていますか?
子育て頑張って見たいと育児休業をとりたたいと思っているパパやこれから出産しようとしているママは知っておいたほうがいい内容ですよ。
知らないと本当びっくりします。

育児休業中はもちろん自分で払う必要がある

育児休業を取得すると、当然ながら会社から給与は支払われなくなるので、普通徴収と呼ばれる自分で所定の金額を支払うことになります。
住民税は毎年6月を始めとして1年間を4期に分けて支払いを行います。
なので期の途中で休職した場合にはその時の分を含めて支払うことになります。
僕自身の場合は2014年11月に取得したので、それ以降2015年05月分までの住民税はしばらく払うことになりました。
これは休職中の話なんでまぁわかります。

期の途中に復帰すると次期の支払いは普通徴収される!!

僕が育児休業から復帰したのは2015年04月。
つまり期の途中で復帰しました。
期の途中で復職した場合にどうなるかというと、何もしていないと、なんとそのまま育児休業中と同じように普通徴収されます。
私は調べていなくて、復帰後に特別徴収と言われる給与天引きに勝手に切り替えてくれるものだと思い込んでいました。
なので、特になにもせずいたのですが、6月になって家に一通の区からの封筒が。
「あ〜育児関連の書類かな?対応しなくちゃ」程度に思ってました。
中を開けてみてビックリ!
▼住民税の通知と支払い用の振込用紙が入っているではないですか。。。

無知とは怖いものです。
上にも書いたように勝手に給与支払いに変わると思っていたのですから。
そして金額をみてビックリ、、高いよ(笑)。

銀行に行かずに住民税を払う方法もあるんです
この当時は知らなかったので銀行に行って支払いをしました。
実はこんな方法もあるんです。
 銀行やコンビニに行かずに住民税を納める方法

月賦のように分割されると金額が低く見える罠

住民税の支払いは例年通知は来ているので、見てはいるので支払額がいくらかは知っているはずなんです。
ただ会社勤めの場合、特別徴収って上に書いたように給与天引きなので、それぞれの期をさらに月ごとに分割して支払ます。
なので払う金額が薄まって見えるんですよね。
まるで高いものを買った時に月賦で支払いかのごとく。
しかしながら、普通徴収だとそうではないので、結構まとまった金額を支払う必要があります。

会社勤めであることで受ける税金の支払いの恩恵がある

住民税を期毎に払うのではなく、月々に分割して支払える〜給与天引きされる〜のは、会社に勤めていることの恩恵の一つかもしれませんね。
いずれ支払うものでも細かく分離していたほうが負担は小さいわけで。

分割払いを復職してすぐにやりたいなら会社に申請忘れずに

どの会社も住民税の支払いを給与からの天引きに切り替えてくれる方法はあるはずです。
現に僕の会社もあったので。
僕のように期の途中で復帰したりするのであればちゃんと会社の手続きを調べて復帰後困らないように手続きをしましょう。
普通に考えれば育児休業から復帰したかどうかなんて役所が知るわけもなく、会社も勝手にやってくれるわけもないわけで。
ちゃんと調べておかないとこういう風にびっくりすることにりますね。
今年度分は途中からとかもめんどくさかったので、まずは一旦払いました。
来年度分から切り替えるようにこれから手続きをします。
ということで住民税の支払い方法の変更を忘れずにやっておかないとビックリするかもよというお話でした。

育児休業に関連するこんな記事もよんでみませんか?

他に育児休業にまつわる記事としてこんな記事もかいています。
あわせてよんでみませんか?
【育児休職】職場復帰のタイミングはいつが一番いいのか【育児休職】職場復帰のタイミングはいつが一番いいのか育児休職最後の1ヶ月 どんなことをして過ごしたか 育児休職最後の1ヶ月 どんなことをして過ごしたか 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です