私立を選ぶ時のポイント 〜次男の保育園の決め方から考えてみた【江戸川区】

次男は私立の保育園に通わせています。
今回の保育園を選ぶことになったことを書きながら私立を選ぶ時のポイントを紹介します。

結局長男の時とあまり変わらず(笑)

長男の時から7年。
何か自分で変わったかというと・・・変わってません(笑)。
今回もほぼ妻任せでした。
とはいえ、今回は妻も私もちょっと悩みました。
それは保育園の方角を会社に行くのに近い方を選ぶか、長男の小学校に近い方を選ぶかということです。
長男は小学生になっているので、私たち親のいずれかか帰ってくるまでの時間があるので学童に行ってもらうことにしました。
そうすると学童が終わった頃に一緒にかえってあげられるようにしたほうがいいのかな?ということを悩んでいました。
ただ、長男の学校に近い方にすると駅から離れていくことになるため、少し通勤に時間がかかることになります。
そして駅に近い方には今済んでいるところからすると1カ所くらいしか区立の保育園がありませんでした。
長男の通っていた所も駅に近かったのですが、卒園すると同時に民営化しました。
で、家の近くにある私立の認証で割といいと評判の所があったので、そこに見学に妻が行ってくれました。
結果として、長男の学校に近い方でなくてもなんとかなるだろうというのと、見学にいっていい雰囲気だったので、そこの保育園を希望することになりました。
といった感じで悩んだのか悩んでないのかわからないですが、決めて無事に希望通りの保育園となりました。

最後に私なりのまとめ

私立を希望するならということで私なりにポイントをまとめておきます。

  • 行かせたいと思う園には必ずいって雰囲気を掴む
  • 希望通りにいかなかったことを考慮して大きな系列(近くに同じグループの別の保育園がある)がある所を狙うと希望がずれても気が少し楽
  • 通勤の負担にならない範囲で探すのがやはりよいかと