WordPress Popular Postsを使ってみた 人気記事がわかりやすくなる でも後から入れる人は注意

このBlogはwordpressを使ってやっています。
wordpressはプライグインと呼ばれる色々なパーツを組み合わせてサイトの機能を充実させることができます。
今回はその中の一つ「Wordpress Popular Posts」を導入したので、そのご紹介です。

自分のブログでどの記事がよまれているかわかる

これを入れると自分のBlogのトップページにどの記事がよく読まれているかを出すことができます。
管理画面でもどの記事がどのくらい読まれているかを見ることができます。
私の場合にはBlogのテーマにSimplictyを使っているのでそちらとの連携として使っています。
導入のやり方は簡単で、Wordpressの管理画面から「プラグイン」→「新規追加」で検索欄に名前を入れればすぐ見つかります。
後はそのままインストールです。
このプライグイン結構便利というかどの記事が注目されているといのがBlogに来た人にもわかるようになるのでありがたいです。
設定としては基本デフォルトのままですが、私自身がアクセスしたものはカウントしたくないので、「Tools」にある「Log views from」の設定を「Visitors only」にしています。
ただ1点難点がありまして。
普通にわかることなのですが、このプライグインを有効にしたときからカウントされるということです。
つまに導入前までの数字は取得することができません。
なので、最初にプラグインを有効にしたときにアクセスがないと「Sorry. No data so far」と表示されます。
Blogを初めてすぐくらいに入れておけばその後記事を書いていけばしっかりデータが蓄積されるので安心ですね。
で、途中から入れちゃった自分のような人は過去のアクセス分については今ちょっと検証をしようとしているので、その結果をまた報告します。
ちょっとデータベースのスキルが必要そうなのはわかっています。
というこで自分の書いた記事の人気を知らせるには「Wordpress Popular Posts」を使ってみようというお話でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です