休みの日になると、あれもこれもやりたくなります。
でもやれる事は限られているわけで。
自分の気持ちの持ち方を変えたらとても楽しい週末になりました。
もくじ(クリックするとジャンプします)
子供達との時間を優先に考える
今まで週末は、自分のやりたい事もやって、子供達も満足させて、パートナーも満足させてと何でも
「やらないとだめ」
という気持ちが凄く強くありました。
なのでできないと、
「自分はダメだった」
という気持ちが積もっていました。
でも菊地 健介さんのカウンセリングを受けてから、行動するときにできるだけ、
「自分がその時にやりたいと思った事をやる」
としてから大分楽になるなりました。
週末は先ずは子供達とパートナーと過ごす時間を優先にすることにすると決めました。
そうすることで、あれもこれもはできないので、何かを「捨てる」(やらないと決める)事が出来るようになったので楽になりました。
写真と一緒に振り返る子供達との週末
せっかくなので子供達と遊びながら撮った写真と一緒に週末を振り返ります。
2017年9月から始まった、平成最後となるであろう仮面ライダービルド。
今回は何と放送開始前にドライバーが販売です。
という事で朝早くから近所のイオンに駆けつけゲット。
▼楽しそうに遊んでいます。
そんな日の僕の朝ごはんの心境をFacebookでこんな風に綴ってました。
▼僕は行けなかったのですが、公園でほぼ貸切状態でシャボン玉で遊んだそうです。
次の日も同じように公園に。
▼ストライダー始めました。
まだやっと自分で漕いでくれるようになったくらい。
でも楽しいみたいですよ。
▼2人で今日もシャボン玉で遊びます。
風もあってよく飛んでました。
次男が使っているのは電動式でしゃぼん玉を飛ばせるので便利なんですよね。
次男はまだまだ息を吹いてシャボン玉を作れないので。
▼ブランコも乗れるようになりました。
ますじゅんパパの思った事
子供達も日々成長していて、色んな事が出来るようになります。
その姿を出来るだけ目にしたいなと。
そう決めて行動したので、ブログが書けなくても落ち込むことは減りました。
自分で決めているので納得感があるんですよね。
これはこれでよしと。
新しい仮面ライダー、ビルドが気になった方はこちらからどうぞ
http://www.tv-asahi.co.jp/build/